9/13に初SUPに行ってきました!
しかも四万ブルーの四万湖。めっちゃキレイな青でした!
今回のSUPガイドはSUP STATION ZiZiさんです。
山のことならなんでもお任せのZiZiさんです。
ぜひインスタグラムでチェックしてみてください。
一組限定ツアーなので、周りのグループも気にせずのんびりとSUPできます。
オススメ!
SUP Station ZiZi インスタグラム
https://www.instagram.com/supstationzizi
2021.10.10
9/13に初SUPに行ってきました!
しかも四万ブルーの四万湖。めっちゃキレイな青でした!
今回のSUPガイドはSUP STATION ZiZiさんです。
山のことならなんでもお任せのZiZiさんです。
ぜひインスタグラムでチェックしてみてください。
一組限定ツアーなので、周りのグループも気にせずのんびりとSUPできます。
オススメ!
SUP Station ZiZi インスタグラム
https://www.instagram.com/supstationzizi
2021.07.25
7/14に鍋割山に行ってきました。
荒山風穴は結構涼しい。
鍋割の後は赤城山頂駅にお邪魔して手ぬぐいとTシャツを納品してまいりました!
赤城山に遊びにいった際はぜひ赤城山頂駅にお立ち寄りください。
赤城山頂駅Twitter
https://twitter.com/kofpop23
PRIRETの山ストールはこちら
http://priret.shop-pro.jp/
facebookのフォローはこちら
https://www.facebook.com/priret
instagramのフォローはこちら
https://www.instagram.com/priret/
twitterのフォローはこちら
https://twitter.com/PRIRET481
2021.05.13
4月25日に群馬県と栃木県にまたがる袈裟丸山1878mに登ってきました。
沢沿いを進み、寝釈迦をみて賽の河原に合流する塔ノ沢コースの往復です。
メンバーは吾妻山を毎日のように登る方々。
ゼロシューズで登る猛者もふたり。山頂コーヒーは最高でした。
避難小屋や山小屋もあったので一応宿泊もできます。
袈裟丸山動画はこちら↓
往復約15km
登り:約3時間30分
下り:約2時間40分
全行程:約7時間
2021.05.04
先日の4/23に赤城山頂駅に納品に行ってきました!
納品ついでに黒檜山と駒ヶ岳をぐるっと回ってチラシを配りながら営業登山。
山に雪はなかったですが、溶けた霜でぐちゃぐちゃしてる箇所がちょこっとございました。
ぐるっと一周の様子もYouTubeにアップしたのでご覧ください〜
赤城山頂駅HP
https://www.oonumasansougroup.com/361962247823665389143936533294124591250112455.html
2021.04.11
今朝は吾妻山の山開きでした。
吾妻山友の会のメンバーが40名ほど集い、安全と健康を祈願してまいりました。
久しぶりの朝吾妻でしたが、やはり朝は気持ちがいいですね。
ただ起きるのがしんどい。気合いですね。頑張ります!
吾妻山友の会の入会は随時アズマベースで受け付けております。
年会費:500円
会費は登山道整備などにあてさせていただいております。
年に数回登山道整備や清掃がございますが強制参加ではございません。
入会だけでも問題ないのでご興味ある方はお問い合わせください。